1.毎年の野草料理教室
野草料理教室        教室にて 

目先の病気治しにきゅうきゅうとしている、その目をちょっと先、地球規模で、自分の命の営みを、感じられるように、そのために、野草の愛らしさ、野草の生命力をいただく、料理をお伝えしたいのです。



---------------------------------------------------------------------------
「食べる野草図鑑」岡田恭子 日東書院 の「はじめに」より

私が野草料理をおすすめするのは、体にいいから、ただでお得だから…ではないということです。
野草を通して地球をそして自分を大好きに、大切に思ってほしい、
つまり地球と自分を愛してほしいからなんです。

確かに野草は薬効が強く、ミネラルやビタミンも豊富だと言われており、何より生命力があります。
この本の中では薬効にもふれていますが、その細かいことにこだわらないでください。
薬効の高い野草を探して遠くまで採取に出かける…というようなことは私の伝えたいことではありません。
毎日のお散歩の途中に見る草が、我が家の庭に生えている名もないともっていた雑草が、
名のある野の花であることに気づき愛しく思うようになる。

抜いても抜いても生えてくる邪魔な存在だった雑草が
おいしくて栄養もあるものだと知り、感謝するようになる。

この本を通して、そんなふうに変わっていただけたら、
きっと毎日の幸せ度がグンとあがります。

……

この本を通して、みなさまが仕合せになりますように。


----------------------------------------------------------------------------
野草摘み

2023年は、三浦半島の三戸浜に行きました。

    

----------------------------------------------------------------------------------------

2022年は、逗子の子安の里、に行きました。

     
------------------------------------------------------------------------------------------

2021年は、自宅から歩いて、瀬上市民の森に行きました。
皆、マスクをしています。
久しぶりの大空の下、大地に触れて寝っ転がりました。
       
----------------------------------------------------------------------------------------------

2019年は、剣崎に行きました。

     

----------------------------------------------------------------------------------------------

2018年は、4月4日(水)に、丹沢の麓、日向薬師に行きました。

    

    

    


----------------------------------------------------------------------------
2017年は、3月30日(木)に三浦半島 三戸浜
参加者の年齢は、3歳から、癌を克服した60代ご夫婦から、ワンちゃんから、、、

   

   
----------------------------------------------------------------------------

2016年は、3月31日(木)に、桃源郷と言われる、子安の里
野草摘み日和の暖かな日でした。

    

     

-----------------------------------------------------------------------------

2015年は、瀬上市民の森

     

-----------------------------------------------------------------------------
2014年は、3月24日(火)に、三浦半島の剣崎に行きました。
少しずつ、整備?されて、道の様子が変わっていっていました。
 
    

     



-----------------------------------------------------------------------------------------
2013年は、4月10日(水)に、日向薬師に行きました。
今回は、バスを降りて、すぐの田んぼ、畑のあぜ道を歩いたので、野草をたくさん、皆さんで摘みました。子供のような笑顔で…。カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウ、タンポポ、シロツメクサ…。
ノビル採り合戦のように、皆さん、嬉々として、掘りました。(あとは埋め戻しておくのがエチケットですよ)

    

   



------------------------------------------------------------------------------
2012年
は、5月5日(土)に、三浦半島の三戸浜に行きました。
ちょっと野草摘みには、遅い時期でしたが、のんびりと、浜辺を楽しみました。暑かったです。

富士山も見えました。

   

   


----------------------------------------------------------------------------------------
2011年は、4月7日(木)に、子安の里に行きました。
桃源郷と言われる、逗子の里です。

帰りには、十割蕎麦を食べに寄道をしました。

   

   



----------------------------------------------------------------------------------------
2010年は、4月29日(木)に、横浜市市民の森に行きました。
都会の中に、こんな所が残っています。
緑の色も、濃淡じつにさまざまなみどり色があるのです。

   

   


--------------------------------------------★-------------------------------------------


09年は、4月30日(木)に、檢崎(つるぎざき・御崎口)に行きました。
快晴、無風の、ファミリーに優しい仕合せを呼ぶお天気になりました。
海岸沿いのちょっとスリルのある道と灯台にも寄りました。



    

-------------------------------------------★-------------------------------------------

08年は、4月12日(土)に、丹沢の麓の日向薬師でした。うららかな春の日、散りかけた山桜のもと、でした。
予定していた日が雨天だったので、土曜に変更したため、人数少なくのんびりと野草摘み…

   

--------------------------------------------★----------------------------------------------

07年は、三浦半島の三戸浜に行きました。海辺の風は、とても強かったです。参加者は、お子さん2人を含め17人でした。採れた主な野草は、はまつるな、くこ、あかざ、すいかずら、よめな、からすのえんどう、ハルノノゲシ、ニワトコ、…。さっそく茹でて胡麻和えにしたつるながおいしかった!

カメラマン氏同行だったので、カメラを忘れてしまった年でした。

--------------------------------------------★-----------------------------------------------

06年は、逗子の子安の里という、桃源郷と呼ばれる所に行きました。↓